日光鱒釣掲示板

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

クワガタ - t

2021/08/14 (Sat) 14:38:20

ヒメオオクワガタはどこにいますか?
ライトトラップ採集ですか?
飼育は高温だとムズいですか?
奥日光のミズナラをかなりみたのですが、樹液すらでてませんでした。

Re: クワガタ 鱒研 URL

2021/08/14 (Sat) 16:23:23

t さま
こんにちは。
ヒメオオは沢沿のヤナギにいますので、釣りしながらルッキング採集します。
飼育温度は27度以下で大丈夫です。
ミズナラにはアカアシやミヤマが多いですね。ヒメオオはヤナギやカンバやハンノキに付きます。
不思議とアサギマダラがいるとヒメオオがいたりします。

Re: Re: クワガタ - t

2021/08/20 (Fri) 21:31:12

自分にはムズいようです。樹液が出てないので。
あと、河川敷はブッシュだらけでやなぎにたどりつくのも大変です。樹液出てないし。大谷川公園でノコギリが限界ですw

Re: Re: クワガタ - t

2022/07/20 (Wed) 23:29:45

いろは坂の上り途中の林にもしかしていますか?

Re: クワガタ - 鱒研

2022/07/21 (Thu) 11:06:10

明智平付近の華厳渓谷側は採集したことがあります。車を止められる場所が限られるのでいろは坂は採集しずらいですね。

Re: Re: クワガタ - t

2022/09/21 (Wed) 16:40:01

ヒメオオは越冬しますか?ミヤマは不可なのは知っていますが。一年目じゃないと無理ですか?

Re: クワガタ 鱒研 URL

2022/09/21 (Wed) 19:17:10

ヒメオオはドルクス類ですので、3-4年程度は生きます。夏場の暑さ対策だけは必要です。真夏でも27℃以下くらいに保てれば大丈夫です。採集したヒメオオは天然ですので何歳か分からないので、1-2年位で死んでしまうこともあります。採集した時にキズがなくキレイな個体は新成虫の可能性が高いので、長生きします。

Re: Re: クワガタ - t

2023/07/02 (Sun) 18:20:39

ライトトラップでは白いシーツを張っていますか?
ヒメオオ、オオクワも来ることありますか?

危険人物にからまれたことありますか?

Re: クワガタ 鱒研 URL

2023/07/02 (Sun) 19:30:24

以前は白いシーツを張っていましたが、今は水銀燈のみのスタイルです。オオクワはライトトラップに来ます。ヒメオオはオオクワと生息域が異なるので、ヒメオオポイント付近に行ってライトトラップをやれば来るでしょうね。
危険人物にからまれたことはありません。そもそもライトトラップ中に人や車に会ったことがありません。

質問です - x

2023/02/26 (Sun) 21:16:36

・放流魚は同じ養魚場ですか?群馬ですか?
・虹は繁殖しないと業者が言っていますが、実際には繁殖しまくってませんか?ヤマメが淘汰されるほどに
・田川は解禁当初されたことありますか?
・神橋の下にトラウトがたくさん。安全だからでしょうか?
・ルアーはミノーが一番ですか?ロストがつらいですが。
・大谷今市地区は日光地区よりも味気ないと思いませんか?特徴がないというか。
・古大谷川って楽しいですか?

Re: 質問です 鱒研 URL

2023/02/28 (Tue) 17:24:03

・放流魚は同じ養魚場ですか?群馬ですか?
A:大谷川は群馬の神山水産です。

・虹は繁殖しないと業者が言っていますが、実際には繁殖しまくってませんか?ヤマメが淘汰されるほどに
A:ニジマスは放流してもほとんどが釣られてしまいます。したがいまして、もし残ったニジマスが繁殖しても、ヤマメが淘汰されるほどにはならないと思います。

・田川は解禁当初されたことありますか?
A:ありません。解禁日は鬼怒川か大谷川が多いです。

・神橋の下にトラウトがたくさん。安全だからでしょうか?
A:禁漁区だからだと思います。

・ルアーはミノーが一番ですか?ロストがつらいですが。
A:ルアーの好みは釣り人それぞれだと思います。私はミノー派です。

・大谷今市地区は日光地区よりも味気ないと思いませんか?特徴がないというか。
A:その通りですね。変化に富んだフィールドが少ないです。

・古大谷川って楽しいですか?
A:ネイティブヤマメがそこそこに釣れますね。

Re: Re: 質問です - x

2023/05/09 (Tue) 17:50:53

今北漁協のほうは大谷川と比べてどうでしょうか?
とがわ、小百川、板穴でそれぞれ違いますか
六方沢で釣りされたことありますか
有名滝、裏見、寂光、霧降などでされたことありますか?

Re: 質問です 鱒研 URL

2023/05/09 (Tue) 18:54:09

今北漁協の河川は大谷川ほど有名ではないので、釣り師が少ない分、天然魚がかなり生息しています。穴場だと思います。
砥川は上流部しかやったことありません。ちっこい岩魚がたくさんいます。小百川は堰堤も多く岩魚と山女魚の川で、結構楽しめます。板穴川は岩魚の川でフライ向きのポイントが多いです。ただし、川下りのスポットにもなっているため時々人間が大勢で泳いでます。
六方沢は小百川の合流付近から1kmくらい登ったことはありますが釣りはしてません。岩魚が釣れそうな川です。

裏見の滝の滝壺は岩魚少ないです。滝下の渓流の方が釣れます。寂光は滝上にちっこい岩魚がたくさんいます。霧降の滝は10年以上前に私が行った時には岩魚がたくさんいました。今はわかりませんが、多分岩魚がたくさんいると思います。

Re: Re: 質問です - x

2023/05/30 (Tue) 18:58:34

淡水のサクラマスは海水のと比べて味はどうですか?赤身ですか?栃木の川に遡上ありますか?
本マスと味は似ていますか?
マスケンさんは鮎はやっていますか?

Re: 質問です 鱒研 URL

2023/05/30 (Tue) 19:18:37

 サクラマスですが、海へ行って戻ってきた本来のサクラマスはオキアミや海独自の餌を食べて育つので、脂の乗りが違う気がします。海育ちの方がダム湖育ちより美味しいです。
 中禅寺湖の本マスはダム湖産のサクラマスに似た味です。臭みがなく脂が乗っててお造りが美味いです。
 栃木県では海から遡上するサクラマスは那珂川や県境の利根川の利根大堰が有名です。他にその支流の鬼怒川・思川・渡良瀬川が実績があります。
 鮎は若い頃少しやりました。でもハマりませんでした・・今はやってません。

Re: Re: 質問です - x

2023/06/10 (Sat) 21:27:11

小百川のサウナ施設はもともとダムみたいな記憶があるのですが正しいですか?水深3-4メートルって…
小百川沿いの道路が狭すぎる感じと駐車場不足、入渓地点不足を感じました。コキュウド堰堤に発電設備ができたこともショックでした。

Re: 質問です 鱒研 URL

2023/06/11 (Sun) 10:24:00

 小百川のサウナ施設は以前管理釣り場でした。確か「ファーストワン日光」ってゆう名称だったと思います。水深は3-4mくらいです。こんなところで事故が起きるとは・・・。
 小百川沿いの駐車場ですが、車1台程度なら道路沿いに止めるスペースはけっこうあります。
 小休戸堰堤にできた発電所はさすがに参りましたね。小さくても何か目的があって必要ならしょうがないですね!

本流ヤマメ32cm 舐め達磨ジロー

2023/05/16 (Tue) 08:18:34

5月14日の釣果です。県内某河川、何年ぶりかの釣果です。早い者勝ち嫌いの私は、朝はやりません。サイズはたいしたことないですが、感慨深い魚です。

Re: 本流ヤマメ32cm 鱒研 URL

2023/05/16 (Tue) 10:12:11

舐め達磨ジロー さま
こんにちは。
銀毛した本流ヤマメっぽい良い感じのヤマメですね。
相当ファイトした形跡が見られます。キャッチまで楽しかったでしょうネ!
素晴らしい情報ありがとうございます。

龍王峡の - I

2022/09/07 (Wed) 07:57:57

龍王峡下流の鬼怒川脇の用水路は渓流魚いますか?いても釣りになりますか?始点はどこでしょうか?
それから支流の野沢はいますか?入渓はどこかわかりませんが。

Re: 龍王峡の 鱒研 URL

2022/09/07 (Wed) 15:37:40

I さま
こんにちは。
「龍王峡下流の鬼怒川脇の用水路」と「支流の野沢」、私がチャレンジしたことのないフィールドです。このフィールドの情報も聞いたことありません。あの辺ですとやはり神山釣具店が詳しそうですね。0288-77-1449で聞いてください。

大谷川キャッチアンドリリース区間 - 和泉

2022/08/20 (Sat) 20:04:52

最近大谷川キャッチアンドリリース区間に通っているのですが
だんだん魚影が薄くなるのは何故なんですかね?
違反者?それとも遡上?鳥?あの数のヤマメやニジマスは
何処に?

Re: 大谷川キャッチアンドリリース区間 鱒研 URL

2022/08/21 (Sun) 11:03:29

和泉 さま
こんにちは。
私の推測ですが・・・
1番の原因はカワウだと思います。
2番目は、放流したマス達は一般的に下りますので、半分くらいのヤマメは下流に移動すると思います。(C&Rの下流側の瀬にカワウが多くいるのはそのせいだと思います。
3番目は密猟者による持ち帰りです。

さて本日、C&Rにヤマメとニジマスを放流してきましたので、またしばらくは楽しめると思います。

Re: Re: 大谷川キャッチアンドリリース区間 - I

2022/08/24 (Wed) 18:46:48

できれば虹は放流してほしくないです。虹は単価が安い、釣りやすいと思いますが。仕入れ値一匹50円でしたか。虹が増えすぎているので。分流系にも。食べてもヤマメよりも味落ちです。ブラウンのほうがいいかもしれないです。食べないので。

Re: 大谷川キャッチアンドリリース区間 鱒研 URL

2022/08/24 (Wed) 19:10:39

こんばんは。
5年くらい前までは大谷川への放流魚はイワナとヤマメでした。たぶん予算の関係でイワナをニジに変更したと思います。
漁協の内情はわかりませんが、伝えておきます。

Re: Re: 大谷川キャッチアンドリリース区間 - I

2022/08/30 (Tue) 19:18:13

ブラウンは適正水温が低いから神橋上流からですか?養殖なしですか。やっぱり古来よりのイワナ、ヤマメですよね。虹が巨大化してヤマメとの混血などで増殖してるのがいやですね。

無題 - t

2022/06/23 (Thu) 21:00:42

樹液が出てる木が見つからないのですが。コツはありますか?二匹ぐらい家で飼おうかと思いまして。大谷川沿いには上流にはミズナラ、ヤナギはあるのですが。木の洞に隠れてますか?

Re: 無題 - 鱒研

2022/06/24 (Fri) 10:32:01

t さま
こんにちは。
樹液の出ている木は・・
・甘酸っぱい匂いがします。
・樹液が出ているので黒っぽくなってます。
・クワガタムシの他、蛾やスズメバチ等が周りを飛んでます。
釣りと同じで、フィールドへ何度も通っていると樹液が出ている木に出くわします。足で稼ぐしかありません!
ちなみに・・大やがわ公園は、樹液が出ているコナラが多くあります。本日YouTubeの「ますけんチャンネル」へアップします。

天狗沢 - m

2022/05/30 (Mon) 19:13:32

たしかにイワナいますが、スレてるのか口を使いません。あと水質がコーヒー色で土砂が混入しているようです。女峰山の崩壊が進んでますね。食べてもまずいですか?

Re: 天狗沢 - 鱒研

2022/05/30 (Mon) 19:24:41

m さま
こんばんは。
 天狗沢の水、コーヒー色でしたか?先日のドリャブリの影響がまだ残っているのかもしれませんね。大谷川もまだ濁りが入ってますしね!
 天狗沢は普段は透明で綺麗です。4月に私も行きましたが透明で綺麗でした。川が濁ることはよくある事です。魚の味には影響ないと思います。

大谷川 - tk

2022/03/19 (Sat) 21:56:32

最近釣れないですか?
放流量も少なく。発眼卵って成魚になる確率は数パーセントですか?マスケンさんは秘密の場所に行ってますか? 鳥に食われているのも原因でしょうか?

Re: 大谷川 鱒研 URL

2022/03/20 (Sun) 10:48:24

tk さま
こんにちは。
最近の釣りですが、私のホームであります日光周辺(大谷川や中禅寺湖等、4月1日解禁です。)がまだ禁漁のため、まだ釣りに行ってません。
発眼卵の成魚になる確率? 発眼卵の放流は毎年11月-12月ころに行われていますが、成魚になる確率は聞いたことないですね。私は10%以下だと思いますが、詳しくは鬼怒川漁業協同組合に問い合わせしてください。
秘密の場所にはまだ行ってません。
鳥に食われているマス達は年々増えているように感じます。サギは各ポイントに1羽ずついるし、カワウも単独で小さいポイントを狙うようになってきました。鳥達も生き物なので必死なんですね。駆除するわけにもいかないし、難しい問題です。

雲龍渓谷 - m

2022/02/08 (Tue) 08:17:10

マスケンさんは真冬の雲龍渓谷にはいかれましたか?
巨大ツララがあって、アイスクライマーがいて。あそこの稲荷川は魚影少ないですか?かなり崩壊しやすいようですね。

Re: 雲龍渓谷 鱒研 URL

2022/02/08 (Tue) 11:43:24

m さま
こんにちは。
冬の雲竜には行ってません。昨年の5月頃に雲竜の手前まで散歩に行ってきました。渓谷の景色がめっちゃキレイです。
数年前に魚がいるか?確認のため釣に行きましたが釣れませんでした。因みに稲荷川支流の天狗沢には岩魚がいます。

古大谷川 - s

2021/09/14 (Tue) 22:03:32

今市から鬼怒川温泉へ向かう道沿いに流れている川でしょうか?ここには渓流魚いますか?水質は今市のように見えますが。生活排水とか流してますか?ここは江戸時代以前の大谷川という意味ですか?

Re: 古大谷川 鱒研 URL

2021/09/15 (Wed) 14:06:45

s さま
こんにちは。
古大谷川で釣ったことのある鱒類は、ヤマメ・レインボー・岩魚です。生活排水ですか?・・釣りしている範囲内では流入箇所を見た事ないですネ。ここは大昔の大谷川本流と聞いています。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.